料金のご案内
-
- 初回分析費用
-
4,000円問診、各種検査、
レントゲン分析及び説明、
治療計画のご提案
-
- 2回目以降
-
一般6,000円 中・高校生5,000円 小学生以下4,000円 同日内のアジャストメント料3,000円
-
- 再分析費用
-
2,000円1年以上来院されない方は、
問診、再分析を行う為
必要となります。
※価格はすべて税込価格です
※特別な回数券をご用意しています。 詳しくは来院時にお知らせいたします。
※レントゲン撮影は提携クリニックにて別途費用がかかりますのでご了承ください
また、レントゲン撮影は小さなお子様や妊娠されている方、希望されない方は必要ありません。
受付時間
当院は完全予約制です
ご予約は電話かメールにてお願いします
受付時間 | 日・祝 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 休 | 10:00 – 13:00 | 休 | 10:00 – 13:00 | 10:00 – 17:00 | ||
午後 | 15:00 – 20:00 | 15:00 – 20:00 |
施術内容について

身体の機能は脳を中枢とする神経によってコントロールされています。この神経は非常に繊細で、頭蓋骨と背骨が守っています。しかし、何らかの原因で背骨の配列に問題が生じて神経伝達障害が起こり、脳と身体のコミュニケーションがうまくとれなくなると、様々な症状を引き起こす原因となります。
当院は痛みや症状などの根本原因(サブラクセーション)をしっかりと調べ、その問題を解決していきます。
本来、身体は健康を維持、回復する自己治癒力を持っており、カイロプラクティックではこれをイネイトインテリジェンス(先天的知能)と呼んでいます。
当院は最も安全で正確な分析法で治癒力を最大限に引き出すガンステッド システムを忠実に行い施術しています。
カイロプラクティックの歴史

アメリカ、ダベンポートにて1895年9月18日、薬を使わない自然治癒力を使う治療法を研究していたD.D.パーマーがのビルの管理人であったハーヴェイ・リラードが難聴である事を知り、尋ねたところ「17年前のある日、窮屈な姿勢で身をかがめたところ、何かが背中を走るような感じがして突然聞こえなくなった」との事に興味を持ち、リラードの脊柱を検査していると、脊椎の不整列である隆起を発見しました。D.Dはその時「もし、その椎骨が元の位置に戻れば聴力が回復するかもしれないと考え、その目的の為に30分間話し合ってリラードに承諾してもらいました。リラードをうつぶせに寝かせて、脊柱の不整列を正そうと両手で椎骨を元の位置まで戻したところ、すぐに耳が聞こえるようになった事によってD.Dは自然治癒力を使うカイロプラクティックを発見したのです。
その後、息子のB.Jパーマーによってカイロプラクティックは大きな発展を遂げました。
カイロプラクティックの語源はギリシャ語でカイロ(手)プラクティック(技術)という意味です。
- 世界のカイロプラクティック
-
現在、WHO(世界保健機関)にも正式に認められ、90カ国以上で普及しているヘルスケアの一つです。
アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、オーストラリアを初めとする34カ国で法制化されています。カイロプラクティックは、医師、歯科医師などと同様に専門的職業として認められており、プライマリー・ケア・プロバイダーとして患者の診断、治療が行えます。そのためカイロプラクティックを行うには、WHO基準を満たす専門教育機関で4200時間以上の基礎医学、臨床、カイロプラクティック学、などの多岐にわたる専門教育を受けなければなりません
- 整体との違い
-
正規のカイロプラクターになるにはCCE(カイロプラクティック教育審議会)「日本カイロプラクティック登録機構」で認められた基礎医学を初めとした、カイロプラクティック哲学、テクニックなど4200時間以上にわたる教育が定められています。
整体は基準となる教育がなく、施術方法も様々で徒弟制度で伝えていく民間療法です。 日本ではどちらも法的に認められていないので、混同しやすい環境ですから、看板やホームページに惑わされる事無く、安全で有効な施術をしている治療院をさがす必要があります。